肝油ドロップの事を書くつもりでブログの管理画面を開いたのではなかったんです。
先日お花屋さんの看板を取付けてきたんで、写真でも。。。。。
と、思ったんですがカメラを車に忘れてしまいました。。。。
写真は後で載せますんで、説明だけでも
7月29日オープンする『みんなの花屋さん ほのか』さんです。
場所は
所沢市山口のベルクの前です。
オーナーさんは、私にはあり得ない『いい人』オーラが出まくりでした。
観葉植物なども配達してくれるみたいです。
是非この機会に、お花のある毎日をお過ごし下さい。
2010年07月29日
2010年07月28日
懐かしいので
2010年07月17日
ワンダープライス若葉ウォーク店
最近は何故か写真を撮るのを忘れません。
昨日取り付けした看板です。
いつもお世話になっている、金銀プラチナ製品・ブランド品その他買い取りの
『ワンダープライス』様の新店で、16日に坂戸市のワカバウォークにオープンするお店の看板工事をさせて頂きました。
ショッピングモールのテナントなのであまり大掛かりな看板は付けれないので、窓ガラスにシールを貼ってお客様にアピールする感じです。

袖看板のブラケット(取付ける金物)はビル側の工事だったので板だけ製作しました。

あと、防犯フィルムを貼る工事もしたんですが、透明なので写真では判りませんね。
かなり色々な物を買い取ってくれるらしいので、不要品があったら持っていてみると、お小遣いになったりして。。。。
私は、あまり物を持っていないので売る物がありません(泣)
昨日取り付けした看板です。
いつもお世話になっている、金銀プラチナ製品・ブランド品その他買い取りの
『ワンダープライス』様の新店で、16日に坂戸市のワカバウォークにオープンするお店の看板工事をさせて頂きました。
ショッピングモールのテナントなのであまり大掛かりな看板は付けれないので、窓ガラスにシールを貼ってお客様にアピールする感じです。
袖看板のブラケット(取付ける金物)はビル側の工事だったので板だけ製作しました。
あと、防犯フィルムを貼る工事もしたんですが、透明なので写真では判りませんね。
かなり色々な物を買い取ってくれるらしいので、不要品があったら持っていてみると、お小遣いになったりして。。。。
私は、あまり物を持っていないので売る物がありません(泣)
2010年07月10日
床屋さん看板
今日は珍しく写真を撮ってきました。
だれかほめて下さい。
こんなのが見える現場で

今度新規オープンするクリアーズというヘアサロンの
ガラスに

こんな感じでメニューとか時間とか貼って
建物側面は道路ギリギリなので

こんな感じの電飾看板つけて
入口の上に
ポップな感じの看板を取付けました。

ロゴ部分の円形を、下地の看板よりはみ出させて、さらに少し浮かす事によって立体感を出してみました。

壁が丸くなっているので取付けには苦労しました。
全体的には、

こんな感じです。
お店の中につぼ庭があって、そこに壷が置いてあって水が流れているので、水音でも癒されるお店です。
店長さんは色々な国で修行をしてきたらしく、技術でもバッチリのお店です。
女性のメイクやエステなどもやっているので、是非行ってみて下さい。
場所はスカイツリー近くの業平3丁目の交差点です。
だれかほめて下さい。
こんなのが見える現場で
今度新規オープンするクリアーズというヘアサロンの
ガラスに
こんな感じでメニューとか時間とか貼って
建物側面は道路ギリギリなので
こんな感じの電飾看板つけて
入口の上に
ポップな感じの看板を取付けました。
ロゴ部分の円形を、下地の看板よりはみ出させて、さらに少し浮かす事によって立体感を出してみました。
壁が丸くなっているので取付けには苦労しました。
全体的には、
こんな感じです。
お店の中につぼ庭があって、そこに壷が置いてあって水が流れているので、水音でも癒されるお店です。
店長さんは色々な国で修行をしてきたらしく、技術でもバッチリのお店です。
女性のメイクやエステなどもやっているので、是非行ってみて下さい。
場所はスカイツリー近くの業平3丁目の交差点です。
2010年07月06日
AMって。。。
野球シーズンが始まると、AMラジオは夕方になるとどの放送局も野球の放送しかしてないんです。。。
現場が終わった帰り道、AMラジオしか付いてないトラックはいつも野球中継が聞こえてきます。野球が好きな人なら別に何の問題も無いのでしょうが、私は正直野球に興味がありません。
現場仕事で疲れていて、さらに渋滞なんかしてたら野球中継しか流さないラジオをぶっ壊したくなります。
今日の帰り道がそんな気分でした。。。。
カルシウム不足ですね。
現場が終わった帰り道、AMラジオしか付いてないトラックはいつも野球中継が聞こえてきます。野球が好きな人なら別に何の問題も無いのでしょうが、私は正直野球に興味がありません。
現場仕事で疲れていて、さらに渋滞なんかしてたら野球中継しか流さないラジオをぶっ壊したくなります。
今日の帰り道がそんな気分でした。。。。
カルシウム不足ですね。
2010年07月04日
汚い!!!!!!!
最近、パソコンの周りを整理していなかったのでとんでもない事になってしまいました。

仕事をしようとメモ書きを探していたら、出身高校の部活の夏合宿のお知らせみたいな封筒が出てきました。。。
開けてみると、ホームページのURLがのっていたので何となくアクセスしてみました。
選手達の写真や先生の写真やらが見られて何か懐かしいような、恥ずかしいような気分になっていると、何か違和感が。。。
女子生徒が写っているんです!私が在学中は男子校だったのでそんな事は100%あり得ない事でした。
マネージャーってなんか羨ましいです。
それともう一つ驚いたのが、私が小学生の時に出来た(一期生でした)クラブチームがリンクされていたんです。
早速そのページにアクセスすると、所沢の小さな田舎っぺチームが今では名門?っぽい感じで実績も出していてなんかいい感じのチームになっていました。
そりゃ25〜6年も続いているし、長く続けられるだけの実績はあるでしょう。とても誇らしく思いました。
高校の部活も一応強い方だったので、そこにリンクしてるなんて。。。。
時代の流れを感じ、自分の進歩してなさに情けなくなってしまいました。
あの頃に戻れるならなんて事は考えません。
名門クラブ、名門高校○○部の卒業生として後輩達に恥ずかしくない生き方をしたいです。
全くまとまりの無い文章ですね。頭の悪さが加速していくのを止められません。

仕事をしようとメモ書きを探していたら、出身高校の部活の夏合宿のお知らせみたいな封筒が出てきました。。。
開けてみると、ホームページのURLがのっていたので何となくアクセスしてみました。
選手達の写真や先生の写真やらが見られて何か懐かしいような、恥ずかしいような気分になっていると、何か違和感が。。。
女子生徒が写っているんです!私が在学中は男子校だったのでそんな事は100%あり得ない事でした。
マネージャーってなんか羨ましいです。
それともう一つ驚いたのが、私が小学生の時に出来た(一期生でした)クラブチームがリンクされていたんです。
早速そのページにアクセスすると、所沢の小さな田舎っぺチームが今では名門?っぽい感じで実績も出していてなんかいい感じのチームになっていました。
そりゃ25〜6年も続いているし、長く続けられるだけの実績はあるでしょう。とても誇らしく思いました。
高校の部活も一応強い方だったので、そこにリンクしてるなんて。。。。
時代の流れを感じ、自分の進歩してなさに情けなくなってしまいました。
あの頃に戻れるならなんて事は考えません。
名門クラブ、名門高校○○部の卒業生として後輩達に恥ずかしくない生き方をしたいです。
全くまとまりの無い文章ですね。頭の悪さが加速していくのを止められません。
2010年06月30日
さぼり過ぎなんで
2010年06月16日
外回り大方終了!
トラックの塗装が終わったので。。。



まあこんな感じです。
調子に乗ってリップスポイラー(看板用の材料で自作しました)着けたり、仲間の看板屋さんにただで頂いたステンレスのアングル着けたり、アンテナボール自分で作ったりしました。
今回の塗装の作業で色々な事がわかりました。
1、下地は死ぬほどこだわって磨け!
2、下塗りは下塗りだからって手を抜かない!
3、色塗りは、薄く何回も何回もムラ無く吹け!
4、クリアーは時間との勝負!そしてダレルの覚悟でぶ厚く何度も何度も!
5、缶スプレーでオールペンするな!!!
て、事がよくわかりました。
カーマーキングもやろうと思っていたのですが、何か派手にするのはちょっと恥ずかしいっす。。。。。
宣伝のために仕方ないのかな??
まあこんな感じです。
調子に乗ってリップスポイラー(看板用の材料で自作しました)着けたり、仲間の看板屋さんにただで頂いたステンレスのアングル着けたり、アンテナボール自分で作ったりしました。
今回の塗装の作業で色々な事がわかりました。
1、下地は死ぬほどこだわって磨け!
2、下塗りは下塗りだからって手を抜かない!
3、色塗りは、薄く何回も何回もムラ無く吹け!
4、クリアーは時間との勝負!そしてダレルの覚悟でぶ厚く何度も何度も!
5、缶スプレーでオールペンするな!!!
て、事がよくわかりました。
カーマーキングもやろうと思っていたのですが、何か派手にするのはちょっと恥ずかしいっす。。。。。
宣伝のために仕方ないのかな??
2010年06月13日
またトラックの話なんですが・・・
すみませんっっ!看板の事を書きたいのですが、最近トラックの事ばっかり気になってしまって。。。。
かといって仕事をおろそかにしているつもりは無いんです。仕事とトラックの事しか頭に無くて50/50です・・・
でも仕事の写真は撮り忘れるわけで・・・
手元にある物の写真はすぐ撮れるわけで・・・
トラックの外回りの塗装は大方終わったので一段落って思っていたのですが、外ばかり綺麗にしてもやっぱり中身が大事って思ってしまい、内装も少し位綺麗にしようと思いました。
今回は手頃に出来るパーツの交換と装着だけですが。
施工前

泥だらけで汚いし、こんな車内じゃ誰も乗ってくれません。
ハンドルとペダルカバー?とシフトノブは写真撮る前に付けちゃったんですが、これも今回装着しました。
施工後

床にアルミの縞槁板風の薄い板的な物を貼って、ちょっとレーシーにしてみました。
車内の雰囲気も明るくなったかな。。。
今回付けたパーツは全て中古屋さんで買ったのでめちゃくちゃ安くすみました!
でもシートが汚いし、ダッシュボードもなんかイヤ!
内装も長い戦いになりそうだ。。。。
かといって仕事をおろそかにしているつもりは無いんです。仕事とトラックの事しか頭に無くて50/50です・・・
でも仕事の写真は撮り忘れるわけで・・・
手元にある物の写真はすぐ撮れるわけで・・・
トラックの外回りの塗装は大方終わったので一段落って思っていたのですが、外ばかり綺麗にしてもやっぱり中身が大事って思ってしまい、内装も少し位綺麗にしようと思いました。
今回は手頃に出来るパーツの交換と装着だけですが。
施工前

泥だらけで汚いし、こんな車内じゃ誰も乗ってくれません。
ハンドルとペダルカバー?とシフトノブは写真撮る前に付けちゃったんですが、これも今回装着しました。
施工後

床にアルミの縞槁板風の薄い板的な物を貼って、ちょっとレーシーにしてみました。
車内の雰囲気も明るくなったかな。。。
今回付けたパーツは全て中古屋さんで買ったのでめちゃくちゃ安くすみました!
でもシートが汚いし、ダッシュボードもなんかイヤ!
内装も長い戦いになりそうだ。。。。