2013年10月19日

金・プラチナ高価買取!!!!!!!!

埼玉県の川越市、東武東上線の霞ヶ関駅近くに本日19日オープンしました。
看板工事をさせて頂きました。
施工前
CIMG2013.JPG
施工後
CIMG2161.JPG

posted by すぐち at 12:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年11月29日

野立て看板

久しぶりに大きめの野立て看板を立てたので
DSC_0011.jpg

埼玉県坂戸市にある総合リサイクルショップちゅら様の誘導看板です。
お店にはいろんな物が売っているので見ているだけでも楽しいです。
もちろん買って下さい。
そして、色々な物を買い取ってくれるので不要品も是非売って下さい!!

お店のURL

http://www.fujichura.com/

posted by すぐち at 15:50| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記

2012年10月29日

動画撮ってみました

壁にイラストを書く仕事をさせていただいたので動画で撮ってみました。
最近は書く仕事がめっきり減ってしまい、たまにはお絵描きもたのしいです。
posted by すぐち at 15:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月31日

内装工事

内装工事の写真っていつも撮り忘れちゃうんです。
で今回たまたま忘れないで撮った写真を載せます。
いつも大変お世話になっている、ワンダープライスさん工事です。
施工前
CIMG0780.JPG

施工後
CIMG0808.JPG

壁にこんな感じのロゴマークのカルプ文字とか色々付けましたが写真は忘れました。
CIMG0805.JPG

ショッピングセンターの中でもひときわ目立つお店になりました。
posted by すぐち at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月15日

LEDつながりで

LEDの光源を使った看板をもう一つ。
11月頭に水道橋駅近くにオープンした麻雀やさんです。
『GOSTA NEO 水道橋店』様です。
とてもリーズナブルで雰囲気が良いおしゃれなカフェみたいな麻雀屋さんです。

全体的には
CIMG0531.JPG
こんな感じで取付けました。
全部の看板の光源がLEDなんです。

例えばこれ
CIMG0522.JPG
普通のスポットライトに見えますがLEDです。

これなんかは中身にLED満載で省電力なのにとても明るいです。
CIMG0555.JPG

そしてこの看板は、正面からも歩いていてもよく見える様に三角形にしてみました。
もちろんLED.
CIMG0517.JPG

あとはこんな感じ
CIMG0485.JPG


CIMG0528.JPG

こんな感じです。

内装は、
CIMG0495.JPG
広々です。

場所はIタウンページで検索して下さい
posted by すぐち at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

LEDバックライトオオオオオオオ

先日って言っても一ヶ月以上前ですが、取付けてきた看板をご紹介。

埼玉県鶴ケ島市にある会社の本社新築工事でLEDの看板を付けてきました。
CIMG0539.JPG
写真だと判りづらいですけど、文字の後ろ側だけ光るタイプの看板です。
しかもステンレス製で鏡面加工なのでピカピカです。錆びません!!
一昔前は光源にネオン管を使っていた物が多いのですが、最近はほとんどLEDを使います。
LEDはネオンに比べ良い事だらけです。
1.電気代が安い!!!どれくらい安いかと言いますと調べるのがめんどくさいのでいっぱいです。
2.長寿命!!! LEDは基本40000時間から50000時間くらい寿命が有るみたいです。メンテナンスの経費も大幅に削減できます。
3.明るい!!!!ネオンに比べるとかなり明るいです。

まあ悪い所もあるんですけど。。。
個人的には光が鋭すぎる感じがします。ネオンは優しい感じがします。
その位ですかね。。。

その他に
CIMG0543.JPGCIMG0540.JPG
こんな感じの看板も付けました。
どちらもステンレスの鏡面でピカピカのキラキラです。

あと、写真の後ろに写っているシャッターに大きくロゴマークとか書いたんですけど、写真無し!!!です。
posted by すぐち at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年10月25日

さぼってすんません

久しぶりにホームページを更新しようと思ったのですが、すっかり忘れてしまいました。
ブログも放置状態でもう誰も見ていないと思いますが。。。

2011年もあと2ヶ月ですが、色々と工事したのでそろそろ載せます。

友達が事務所的な所に引っ越したのでそのお祝いに作った看板
縞鋼板にキャンディー塗装して、文字を入れてみました。

CIMG0307.JPG

色々と載せようと思ったのですが今日はここまで
posted by すぐち at 14:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月26日

リハビリ的に

ツイッター的なつぶやきですんません。
まだまだブログを書く気が起きません。
ごめんなさい。

そういえば、ホームページを復興してるんですけど、中途半端なままアップロードしちゃってて、なんかごめんなさい。
まあ見てみて下さい。
http://www.jetsign.jp

それと、ご報告遅くなったんですけど、事務所兼工場が移転しました。

新工場は。。。。

埼玉県所沢市山口2788-6  です。

お暇な方は是非お立ち寄り下さい。

m(_ _)m
posted by すぐち at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年05月23日

そろそろ

再開しようかなと思い始め。。。。
posted by すぐち at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年01月21日

あけましておめでとうございます

2011年スタートしてから結構経ってしまいました。
またまた更新をすっかり忘れていました。

そんな事はすらっと忘れましょう。新しい年ですし。。。

ってことで、今年からリニューアルした英会話教室の工事のご紹介。

施工前

CIMG0074.JPG

施工後

CIMG0092.JPG

星条旗を取付けるだけでとてもアメリカンになりますね。

今回のテーマは、ウエスタンアメリカっぽい感じでした。
アメリカの景色をガラス全面に貼り込みました。
そして普通のガラスのドアにインクジェットを貼り、木のドアに見えるようにしてみました。
CIMG0094.JPG
中側から
CIMG0084.JPG

木のドアに見えますかね。。。
子供達も楽しめるようにかわいらしいデザインにしました。

フレック英会話教室さんの詳細は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.flec.co.jp/

posted by すぐち at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月24日

クリスマス

F1000103.jpg本日の夜間工事は、東京の丸の内でシート貼りでした。

クリスマスのイルミネーションで、寒いんだけどなんか温かい雰囲気です。町ゆく人々も何故か幸せそうに見えました。



こんな日は幸せを分けてもらった気分で仕事が楽しくなります。
posted by すぐち at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月20日

本日の看板

新しいデジカメを買って、うれしくていつも持ち歩いているんですけど、結局撮るのは現場の写真。。。
まあ看板屋って商売は好きでやっている事なんで良いんですけど。。。。

施工前(旧デジカメ)

DSCN1441.JPG

施工後(新デジカメ)
CIMG0058.JPG

CIMG0056.JPG


??????
画質の違いは素人の私にはさっぱりわかりません。


『エコ』って言葉もすっかり定着して、エコな事が当たり前になってきました。
今回お世話になった「TECサービス」さんはソーラーパネルやエコキュートなどのオール電化工事とかをやっているそうです。
会社でエコロジーをお客様に提供出来るって羨ましいです。


私達に出来るエコ。。。LEDの値段がもっともっと安くなれば。。。
posted by すぐち at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

買っちゃった

本当は一眼レフが欲しかったんですけど。。。

DSCN1480.JPG

買っちゃいました。。

勢いで。。。

本当は一眼レフカメラが欲しかったんですけど、やっぱり現場に持ち歩くには不便かと。

古いデジカメで新しいデジカメをパシャッと撮ってみました。

DSCN1481.JPG


古いのも別に壊れてないし、何度も落としても壊れないタフなやつで嫌いじゃないんですけど、機能がシンプルで使いやすかったんですけど。
何となく買っちゃいました。

新しいカメラは色んな機能がついていて、おじさんの脳みそでは理解出来ないかもしれないです。
posted by すぐち at 01:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月16日

まつ毛のびのび

少し前のの工事ですが新所沢にまつ毛のエクステとか、フェイシャルとか、ネイルなんかをやっているサロンがオープンしました。
その看板とかを制作させて頂いたので。。。

お店の名前は『Dear Beauty』ディアビューティーさんです。

場所は



新所沢駅西口からすぐのところです。1階が居酒屋さんで2階にあります。

http://dear-beauty.info/

んで、ベランダに
F1000090.jpg
こんな看板つけて、

スタンド看板を作りました。
女性の店員さんなので一般的なA型看板を細めに軽く作りました。軽く作るってことは風に弱いって事です。
なので、下に重りを置かないとすっ飛んでいきます。
だけど、ブロックやらポリタンクやらを置くとなんか格好悪いなと常々思っていました。

F1000091.jpg

で、こんな箱を下に入れて置けるように作りました。

現場では

F1000095.jpg
F1000094.jpg

こんな感じでお花を入れて使います。(このお花は、以前紹介した「ほのか」さんで購入しました。)

他にも表札的なマグネットなんかも作ったんですけど写真はないです。。。

ビューティーサロンの看板なので、女性が入りたくなるようにデザインしてみました。


それにしても、まつ毛のエクステってすごいっす。まつ毛が伸びるだけで女の人があんなに綺麗に見えるなんて。。。



posted by すぐち at 00:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年12月09日

うまい!!居心地が良いイタリアン

結構前の工事です。
すぐにブログに載せればよかったんですが、記事をちゃんと書きたくて暖めておきました。

イタリアンのお店なんですが、外装も内装もすごく凝っていて中々かっこいいお店です。
お店の名前は『Girasole 所沢Bar』さんです。「ジラソーレ」って読みます。


DSCN0641.JPG

看板の工事は切り文字だけでしたが、なかなか楽しい仕事でした、
オーナー自ら書いた文字を切り抜き、錆びたように塗装して壁から浮かせて取付けました。

内装の一部。

DSCN0643.JPG

オープンしてから食べに行ってみたのですが、大盛況っぷりがすごかったです。
DSCN0658.JPG

食べてみてその大盛況の理由がわかりました。
みなさんも是非行って食べて下さい。私に共感してくれると思います。

場所は所沢のダイエーの隣です。


所沢のジラソーレさんでした。。

夜中にこんな記事を書くとお腹がへりんこ
posted by すぐち at 02:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月30日

穴堀りシリーズ

穴掘って、セメントこねて、鉄柱建てる。

看板屋さんの仕事でも肉体労働系の仕事です。

埼玉の飯能にある「飯能くすの樹カントリー倶楽部」様の誘導看板です。
ゴルフ場の駐車場から見える景色です。

DSCN1439.JPG

写真ではこんなですが、青と緑が本当に綺麗だったんです。カメラがダメすぎる。。。
新しいデジカメ欲しい。。


そんな事より本題の看板の写真。

DSCN1460.JPG


そして、「メールハウス」様の袖看板。

DSCN1469.JPG

両方とも一本足なのでなんとか疲れないで建てられました。

ですが。。。


だんだんと体力にも自信がなくなっていく今日この頃です。。。。。。。
posted by すぐち at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2010年11月29日

終わりにしようかと思ったけど

壁紙サンタにしちゃった。(37才男性)





寝ます。。。
posted by すぐち at 01:13| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

もういい?

今日の所はこれで最後にしときます。

スワンバレエ様の看板です。
袖看板
F1000072.jpg

写真だと見辛いんですけど、通りからはよく見える高い所に。。。
F1000073.jpg

そんな感じです。
posted by すぐち at 00:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

ふ〜〜〜〜〜

すんません。飽きました。。。。

3回で飽きてしまうなんて、本当にクズです。
自分でサボっておいて。。。

貸し教室/ホールとかやっているマルハ会館様の看板です。

F1000078.jpg
posted by すぐち at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

心を入れ替えたつもりで

続投です。

合気道の道場の看板です。
裏通りにあるので、建物の裏にも看板をつけて少しでもアピールです。

DSCN1427.JPG

航空公園駅すぐ近くにある小林道場さんです。とても綺麗な道場でした。

http://www.kobayashi-dojo.com




posted by すぐち at 00:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記